Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/specialtygoods/wp-includes/functions.php on line 6121
新着情報 – ページ 9 – 新商品開発プロジェクト

浜松新商品開発プロジェクト浜松新商品開発プロジェクト

浜松新商品開発プロジェクト

新着情報

WHAT’S NEW新着情報

浜松大河ドラマ館各運営事業者等決定について

2022/9/2 | 関連情報

浜松大河ドラマ館の各運営事業者等が決定しましたのでお知らせ致します。

 

■浜松市大河ドラマ館等運営管理及びチケット販売管理業務の受託者  

東武トップツアーズ株式会社浜松支店

■浜松市大河ドラマ館における物品販売に関する運営管理業務の受託者  

株式会社ヤタロー

 

https://hamamatsu-ieyasu.com/#page2

プロジェクト参加事業所 榎本株式会社 の商品が新聞に掲載されました!

2022/8/24 | メディア掲載

当プロジェクト参加事業所で、榎本株式会社   の「ぬの橋」が、

静岡新聞(8/15)https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1108387.html

中日新聞(8/20)に掲載されました!

 

こちらは大河ドラマ「どうする家康」の放送を受け開発を進めてきた商品で、「ぬの橋」は徳川家康が三方原合戦で大敗した夜の奇襲で打ち取られずにすんだ際の伝説からくるブランド名です。そんな家康にあやかり、布の可能性を広げたいと思い、「ぬの橋」というブランドを立ち上げられたそうです。

ブランドの商品第一弾は「注染手ぬぐい」とその手ぬぐいを使用した小物雑貨。浜松市は東京・大阪に並ぶ「注染染め」の一大産地。その注染染めをした手ぬぐいは自分使いはもちろん、お土産やお年賀にも重宝しますよ😊

 

楽天市場「モダンな暮らし IKS- イクス -」 にてご購入できます♪

https://item.rakuten.co.jp/iks/n-530034/

Yes!家康プロジェクト 浜松 特別講演会~大河ドラマ「どうする家康」制作担当者を迎えて~

2022/8/8 | セミナー開催

来年のNHKの大河ドラマ「どうする家康」の制作の裏話などを紹介する講演会が6日、浜松市で開かれました。
 
 
浜松が大河ドラマの舞台の1つになるのだということを改めて実感✨
浜松商工会議所では、家康公等に由来する商品の開発支援を通し、ドラマをきっかけに浜松を訪れた方に楽しんでもらえるよう頑張っています✊
プロジェクトへの参加もまだまだ受付中ですよ😊

「家康公検定2022」申込受付中(申込みは8/12まで!)

2022/8/5 | アンテナショップ

2010年より始まった「家康公検定」🏯
今回の家康公検定2022は、NHK大河ドラマ どうする家康 放映を前に、家康ゆかりの地である岡崎、静岡、浜松が連携して実施いたします。ご自身の知識を確かめたい方、お子さんの勉強に、大河ドラマ放映記念に、お近くの会場で受験してみませんか?

●試験日時
2022年10月15日(土) 10:30~12:30(試験時間90分)
●申込期間
2022年7月1日(金)~8月12日(金)
●試験会場
岡崎信用金庫 本店
岡崎商工会議所
静岡商工会議所 静岡事務所
浜松商工会議所
岡崎信用金庫 名古屋支店
●受験料
一般 2,000円 / 小中学生 1,000円
●出題内容
「家康公の平和外交」~世界との出会い、日本の大航海時代~
●申込・問い合わせ
一般社団法人徳川家康公に学ぶ会 事務局
☎️(0564)25-7213
お申込みはこちらから!

※浜松商工会議所ではお申込の受付を致しかねますのでご注意ください

プロジェクト参加事業所 (有)永田ビル の商品が新聞に掲載されました!

2022/8/3 | メディア掲載

当プロジェクト参加事業所で、(有)永田ビル   の「徳川家康刻印  火打鎌と火打石セット」が、

静岡新聞(7/27)https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1099561.html

中日新聞(7/27)に掲載されました!

 

火打石は戦には欠かせない火おこしの道具であり、武運を願う際に『切り火』を行う為の道具でもあります。今回は、来年の大河ドラマ『どうする家康』に合わせて『徳川家康刻印 火打鎌と火打石セット』を販売開始しました。

「大河ドラマを機会に『徳川家康ゆかりの地・出世の街浜松』へお越しの観光客に、コロナ終息後は外国人観光客にもお土産品として需要を見込んでいます。また、主要な観光施設でも弊社の『火打鎌と火打石』のセットを使用していただき、旅の安全と感謝の気持ちを込めて『切り火』でお見送りをするおもてなしのサービスのお手伝いをさせていただきたいと考えています。」と永田社長。

 

あなたも「徳川家康刻印  火打鎌と火打石セット」で、運をパワーアップ⤴✨

モデルガンショップチトセオンラインショップとモデルガンショップチトセ 店頭にてご購入できます😊

オンラインショップはこちら https://gun-titose.shop-pro.jp/

PAGE TOP