浜松時代の家康公は、
精気溢れる戦う青・壮年武将だった!
元亀元年(1570)遠江の国、引馬を浜松と地名を改め、新たに浜松城を築いた徳川家康。天正14年(1586)、駿府城に移るまで浜松城を居城としていた17年間は、29歳から45歳という脂の乗り切った期間であり、戦いに明け暮れながら弱小大名から有力大名へと”出世”を果たし、天下人への布石を打ち切った、まさに激動の時代でした。
© 浜松商工会議所[Hamamatsu Chamber
of Commerce and Industry]
徳川家康公IEYASU TOKUGAWA
元亀元年(1570)遠江の国、引馬を浜松と地名を改め、新たに浜松城を築いた徳川家康。天正14年(1586)、駿府城に移るまで浜松城を居城としていた17年間は、29歳から45歳という脂の乗り切った期間であり、戦いに明け暮れながら弱小大名から有力大名へと”出世”を果たし、天下人への布石を打ち切った、まさに激動の時代でした。
※年数は数え年
家康公を若き闘将として語ることができるのは、浜松時代のみであり、
「闘将・家康」を歴史資産として活用できるのは、
浜松の特権と言えます。